2023年になりました。
皆様はどのようなお正月を過ごされていますでしょうか?
昨年は、国内も世界的にも、とても厳しい情勢が続いていました。
今年は、その分、とてもいい年になることを祈っております。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
実体験:冬の味覚の準備はいかが?
11月も半ばに差し掛かってきましたが、だいぶ寒くなってきましたね。
コロナ禍も第8波が来ちゃいましたが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
くれぐれも体には気をつけて、
これからの年末年始の忙しい季節を乗り越えましょう!
年末恒例のお楽しみ
さて、年末年始といえば、我が家では、毎年、
1年間頑張ってきた労を労うという意味を込めて、
カニを取り寄せてプチ贅沢をすることにしています。
本当は、タラバガニを食べたいのですが、
子供たちが育ち盛りで、どうしても量が必要なため、
ズワイガニを2、3キロ、取り寄せています。
焼いたり、鍋に入れたり、いろいろ楽しんできましたが、
結局、普通に解凍してそのまま食べるのが一番好きですね〜。
そろそろ今年も注文しないとかなぁと考えています。
なぜなら、12月に入ってしまうと、
値段が上がったり、お届け日が決められなかったりと
いろいろと制約が出てきちゃうんですよね。
ですので、11月中に発注してしまうのがおすすめです。
今回は冬の味覚の王様、カニを中心に、
おすすめの通販、ご紹介しようと思います。
とにかくカニが食べたい!
まずは、ほぼ、カニ専門のこちらから!
カニ通販売上日本一!?知名度抜群【かに本舗】。
こちらは、【かに通販人気No.1ショップ】
【ネットショップ大賞12年連続1位受賞】だそうで、
売上が前年度比で140%と、かなり人気のお店。
今年はカニ準備数1000トン超えだそうです。
しかも、おせちと一緒に買うと、10パーセント引きだそうですよ。
カニ専門だけあって、「むき身」「半むき身」「刺身用」「姿」など
いろんな種類があるので、お好みのものが見つかりそうですね。
エビもホタテもイクラも食べたい!
続いては、カニ以外の冬の味覚も楽しみたい!という方におすすめ。
北海道のカニ専門店【マルゲン後藤水産】。
たらばがに・ズワイガニ・毛蟹・ほたて・海産物・をはじめ、
新鮮な海の幸や、北海道ならではの特産品が揃っています。
こちらの商品は、なんと、
郵便局のお年玉景品商品としても選ばれたことがあるそうですよ!
サイトを覗いてみると、ホタテにサケにタラコにイクラと、
写真を見ているだけで、全部注文したくなっちゃいます。
超特大のボタンエビは、ぜひ一度食べてみたいですね。
ラーメンもフルーツも食べたい!
最後は、カニだけじゃない!北海道の美味しいものが揃っているサイトです。
オホーツク・グルメ中心の品揃え【北海道網走水産】。
オホーツク海の海産物はもちろんの事、
北海道各地から新鮮な蟹や魚貝類を買い付けているそうです。
お肉や野菜、果物やラーメンなどなど、
その商品は300種類以上!
これだけあれば、欲しいもの見つかりますよね!
さらに!こちらのお店、なんと、送料込みの500円商品もあるので、
お試しで頼みたい方にもおすすめです!
このブログを書いていたらカニが食べたくなってきました!
早く年末、来ないかなぁ〜。
サービス内容を簡単に説明します
企業さま・個人さま向けサービス
*PodcastやYouTubeの台本作成から、
録音・撮影、編集、アップロードまでトータルで対応します。
主にフリーランスさま向けサービス
*ラジオ各局のプロデューサー・ディレクターにプロモーション
(テレビ局でも可能な局がございます)
*ウェブ上でプレスリリース公開
*現場への立ち会いや、マネージャー業務等
単発でも月・年単位でも、柔軟に承ります。
まずはお気軽にお問合せください。
LINE公式アカウントオープン!
LINEでも公式アカウントを立ち上げました!
今のところ、ゆる〜く進めていくつもりですが、
こちらにない情報も載ってるかもしれないので、
ぜひ、お友達登録してくださいね!
MIDRIVER株式会社が制作を担当して来たPodcastの一例をご紹介いたします。
今回ご紹介するのは、現在もAmazon Musicで配信されている番組
「JAM THE WORLD – UP CLOSE」です。
https://amzn.to/3fZzmFl
いま起きているニュースがもっと分かる情報プログラムです。
政治・経済・社会・国際・文化・スポーツなど、いま気になる時事問題、
社会的な問題・課題にフォーカスする硬派な番組です。
ナビゲーターは、津田大介、青木理、堀潤、安田菜津紀、長野智子、望月衣塑子、
福島香織。毎週月曜〜金曜日の15 時に、新エピソードを Amazon Music にて
独占配信中です。是非、お聴きください!
サイトオープンしました!
7月11日に、ウェブサイトをリニューアルオープンしました。
まだまだ至らない部分もあるとは思いますが、
何卒よろしくお願いいたします。
お気づきの点などございましたら、
お気軽にメッセージをお送りいただければと思います。